発がん性のある除草剤「ラウンドアップ」
【2019年10月11日】
WHOの国際がん研究機関が、2015年にグリサフォートの発がん性を指摘して以来、フランスでは今年1月、除草剤「ラウンドアップ」の発売を禁止しました。
一方、日本では、2016年に内閣府の食品安全委員会が、グリサフォートの発がん性は認められない、との判断を示し、2017年には厚生労働省が、グリサフォートの残留基準を緩和するなど、世界の流れからは逆行しているのが現状です。
各自治体に使用禁止の請願が出されていますが、地方自治体での対応は非現実的です。
われわれ一人ひとりが、グリサフォートを使わないようにするしかありません。
子孫のためにも、明らかな発がん物質は除去しましょう。
関連するコラム
-
20以上のがんがわかる血液検査が開発されました。 【2019年10月08日】
通常、発見が困難と言われる膵がんや卵巣がんも含む20以上のがんが特定できる血液検査が開発されました。精度は89%です。検査は、血中に存在するセルフリーDNAのDNAメチル化パターンを調べるものです… -
がん遺伝子検査が真っ盛り 【2019年10月01日】
国立がん研究センターで、がん遺伝子検査で効果が見込める分子標的薬が判明した場合、保険適応外でも投与して効果を確認する治験を10月から開始します。とりあえずはノバルティス社が提供する分子標的薬8種を試すようですが… -
炭水化物の役割は? 【2019年09月30日】
食物の成分には、必須アミノ酸や必須脂肪酸というものがあり、これを人間は必ず摂取しなければいけません。では、炭水化物(糖質)の役割とは一体何なのでしょうか?なぜ、炭水化物(糖質)は存在… -
貧困=糖尿病=がん、という時代 【2019年09月20日】
炭水化物を食事で摂りすぎると、食後高血糖を引き起こします。これをグルコース・スパイクといい、動脈硬化やがんのリスクである酸化ストレス障害を引き起こします。つまり、炭水化物を摂りすぎると、糖尿病になりやすく、ひいては…
監修医師紹介
-
湘南メディカルクリニック新宿院
院長 阿部 吉伸 医師 -
【備考】
日本外科学会永久認定医 日本胸部外科学会永久認定医
心臓血管外科専門医(2004~2009)
下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術実施医 日本癌治療学会会員
日本心臓血管外科学会国際会員
日本胸部外科学会正会員 日本脈管学会会員 日本静脈学会会員
日本血管外科学会会員 日本再生医療学会会員 医学博士
経歴 | |
---|---|
1990年 | 国立富山医科薬科大学医学部卒 富山医科薬科大学病院第一外科入局(胸部・心臓血管外科・一般消化器外科) |
1994年 | 国立富山医科薬科大学大学院卒・医学博士 胸部外科認定医取得(食道・肺・心臓外科) |
1992年~1994年 | パリ第12大学アンリーモンドール病院心臓外科留学 |
1997年 | 国立金沢病院心臓血管外科勤務 |
2004年 | パキスタン、トルコ、ミャンマーの日本大使館に外務省参事官兼医務官として8年間海外勤務。 |
2012年 | 新宿血管外科クリニック 院長 |
2015年 | 湘南メディカルクリニック新宿院 院長 株式会社シーオーメディカル顧問医就任 |
当院で受けることが出来る免疫チェックポイント阻害剤
-
ニボルマブ(抗PD-1抗体)ニボルマブ(抗PD-1抗体)
ニボルマブ(抗PD-1抗体)ニボルマブ(抗PD-1抗体)とは?
がん免疫療法(NK・T細胞投与)がん免疫療法(NK・T細胞投与)と併用し免疫機能を高めるニボルマブ(抗PD-1抗体)ニボルマブ(抗PD-1抗体)の点滴治療
-
イピリムマブ(抗CTLA-4抗体)イピリムマブ(抗CTLA-4抗体)
イピリムマブ(抗CTLA-4抗体)イピリムマブ(抗CTLA-4抗体)とは?
CTLによるがん(細胞)の破壊する働きを助ける免疫チェックポイント阻害剤
-
2種類の免疫チェックポイント阻害剤の併用療法
免疫チェックポイント阻害剤併用療法とは?
ニボルマブ(抗PD-1抗体)ニボルマブ(抗PD-1抗体)+イピリムマブ(抗CTLA-4抗体)イピリムマブ(抗CTLA-4抗体)併用がん免疫療法(NK・T細胞投与)がん免疫療法(NK・T細胞投与)でがんの治癒率が飛躍的に伸びる可能性があります。
-
アクセル+ブレーキ療法®コラム
免疫療法のアクセル+ブレーキ療法®とは?
従来の各種免疫細胞の活性化(アクセル)と、がん細胞の反撃を抑える免疫チェックポイント阻害剤(ブレーキ)を併用した新しい治療

湘南メディカルクリニックによる
あきらめないがん治療
まずは、お気軽にご相談下さい。
よくあるご質問
- 治療期間はどのくらいですか?
- 費用はいくらかかりますか?
- 副作用はありますか?
カテゴリー別【がん治療情報コラム一覧】
-
【カテゴリー】
がん治療・免疫治療の現状 現代の癌(がん)治療の課題や実態をご紹介します。
また、癌(がん)と向き合い社会復帰や仕事の両立、私生活についても解説致します。 -
【カテゴリー】
がん治療・免疫治療最新情報 癌(がん)治療の最新情報を紹介致します。現在、開発中のワクチンや今まで治らなかった癌(がん)の新しい治療方法、研究中の進捗などをお届けします。 -
【カテゴリー】
がん治療・免疫治療の基礎知識 癌(がん)に対する基礎知識をご紹介します。私生活において、私たちが癌(がん)と向き合う為に是非、知って頂きたい情報です。 -
【カテゴリー】
がん治療・免疫治療のコラム 現代、なかなか減ることのない癌(がん)患者様。その背景には喫煙率が思いのほか減少できなかったという理由などが挙げられます。 -
【カテゴリー】
免疫チェックポイント阻害剤 従来の癌(治療)で行っていたアクセル(NK・T細胞の活性化)にプラスして、ブレーキ(がん細胞の抑制)を同時に行う画期的な癌(がん)治療です。 -
【カテゴリー】
がん治療・免疫治療の効果 癌(がん)治療は本当に効果があるのか、どの治療を行えば良いのか…頭を過ぎることは幾つもあると思います。実際にどの癌(がん)にどの治療が効果があったかデータをもとに解説します。 -
【カテゴリー】
がん治療最新情報【新薬】 国内未承認薬であるがん治療の新薬についてご紹介致します。湘南メディカルクリニックではがんに効果があるのに厚生労働省からの承認が下りていない新薬をいち早く日本でもお届けしたいと考えています。